工法概要
フルカラーUV硬化インクジェット方式を採用し、高発色で鮮やかな色味と滑らかな仕上がりを実現することで表現力豊かな造形が可能になりました。特に3Dスキャンデータとの相性も良く、フィギュアや模型製作に広く利用されています。
主な機種 | 3DUJ-553 |
---|---|
材料 | アクリル系樹脂 |
積層厚 | 0.02mm |
最大一括造形サイズ | 508 × 508 × 305mm |
-
加工精度
-
コスト
-
強度
-
納期
特徴
-
色鮮やかなインクジェット3Dプリント
従来サービスの石膏粉末造形と比較して、鮮やかな色味と滑らかな仕上がりとなります。これによって表現力が格段に向上し、フィギュアやモックアップとしてそのまま利用していただくことも可能になりました。
石膏粉末造形
当サービス
-
様々な色指定に対応
テクスチャマッピングでの表現はもちろん、オブジェクトごとにRGBもしくはCMYKで色指定することも可能です。また無色半透明や有色半透明などの指定にも対応しています。
オプションサービス
-
表面を滑らかに、さらに発色を改善
オプションサービスで造形後の仕上げ、クリア塗装にも対応しています。3Dプリンターでは工法上、積層段差が発生してしまいますが、職人による研磨によって滑らかな表面状態をつくりあげます。またクリア塗装を施すことで、着色面はより色鮮やかに、クリア面はより透明な仕上がりにすることが可能です。
仕上げ前
仕上げ・クリア塗装後
-
3Dペイント、テクスチャマッピング
1つのオブジェクトに対して、複数の色を適用したい場合、データ処理でオブジェクトを分割するか、3Dペイントを行います。
またテクスチャを設定する環境をお持ちでない場合も、お客様から支給いただいた画像を使用し、簡易的にテクスチャマッピングを行うことも可能です。お気軽にご相談ください。